毎年1月18日・19日はロシアではちょっとした伝統がある日。
その二日間は水が清らかになるので夜中の12時を超えた後、住んでいる場所の近くの川や湖に行って分厚い氷を割り、街中ですら-15度ぐらいの極寒の中で3回寒中水泳を行います。
「3回水に潜るとその一年は風を引かない」と言われているその伝統。(その寒中水泳で風邪引くやん、、っていうツッコミは既にロシア人達にやっておきました!)
ロシア滞在中に実際に実際に参加してきた時の写真をお見せしたいと思います。
寒中水泳する2~3日前の気温

覚悟を決めて、、、

どぼん!

一緒に行っていたロシア人の女の子も、、、

ムキムキな友達も、、、

寒くて顔が強張ります、、!

あまりに寒く、水から出た後は髪の毛が凍っていました、、、!
もし1月にロシアの北の方に行く機会があればお試しあれ。
現地の人達に拍手喝采されますよ笑