どうも、言語教育屋のTatです。
最近街中でよく外国人を目にするようになりましたね。
「格好良い/可愛い外国人とお近づきになりたい!!!!!」
とか
「せっかくだから外国人の友達を作って英語を話せるようになりたい!!!!!!!」
なんて声をよく聞きますが、いざ外国人の友達を作ろうと思っても中々どうしたら良いか分からないものです。
極端な話ですか、”外国人が友達を作ろうとしている場所“に行けば簡単に外国人達と仲良くなれるんですよ!
僕自身、世界中歩き回った今では遊びに行きたい海外の土地土地で誰かしら友達が居るようになりましたし、”その友達に会うために外国に行きたい”と思えるようになりました。
是非皆さんにも”誰かの為に海外へ“という思いを持って頂きたいと思いますが、中々そう簡単に海外を放浪したり留学したりは難しいですよね。
そんな貴方の為に、今回は簡単に”日本国内で“外国人と友達になれる場所やアプリの情報を纏めてみました!
目次
受け入れ態勢バッチリ!日本国内で外国人と出会える身近な場所7選
①ゲストハウス

ホテルに比べて安く、外国人の旅人や旅行者がよく利用する「ゲストハウス」という物はご存知ですか?
世界中どこでもありバックパッカー等が利用する宿ですが、最近日本にも増えてきて結構どこででも見かけるようになってきました。
ゲストハウスの多くは建物の外に誰でも利用できるテラスやBarが併設してある所が多く、気軽にフラッと飲みに行って
「Hello!どこから来たの?」なんて声を掛ければスグに仲良くなるでしょう。
基本的にゲストハウスを利用する外国人は「人との交流」も含めて日本旅行・旅を楽しんでいるので話し掛けてあげると喜びますよ!
東京だと

「Nui(ヌイ)」

「toco(トコ)」
大阪だと
この辺りがbarやカフェが併設している人気のゲストハウスですので、興味がある方は軽く飲みに行きがてら友達作りに行くのをオススメします!
②自分の家

わざわざ外に出るのもなぁ、、、と思ってる方は、数年前から爆発的に人気になってきている
Airbnb
Couch surfing(カウチサーフィン)
を使ってみてはいかがですか?
両方自宅の空いてある一室を宿として旅行者に利用してもらうサービスですが、最大の違いは
Airbnb:有料(外国人から宿代を貰える)
Couch surfing:無料(宿代は貰えないが、自分が海外に行った時に向こうの家に無料で泊まれる)
ということです。
どちらもプチホームステイのような感じなので、ご飯を一緒に作って食べたり気が合えば街中を紹介したり遊びに行ったりと気軽に仲を深める事が出来るので楽しいですよ!
↓公式サイト↓
③逆に日本に住む外国人の家に遊びに行く

「Kitch Hike」というサービスを知っていますか?
「Kitch Hike」は日本に住んでいる外国人の家に行って自分の国の料理を作ってもらうというサービスなのです。
美味しい外国の郷土料理を食べながら話をすれば仲良くならないハズがない!
だって美味しい物を食べて幸せな気持ちになるのは万国共通ですもの!щ(▼ロ▼щ) カモ-ン
料理を作ってもらうのは有料ですが、外国人と知り合えて語学も勉強出来てお腹も膨れるならその値段の価値はあると思いますよ!
↓公式サイト↓
④大使館

大使館というと堅苦しいお役所仕事のイメージがありますが、不定期で国際交流のイベントを開くことがあります。
皆でお酒を持ってうぇーい!というよりは
“大人”な人達が集まる紳士・淑女のためのイベントであったり、
“国際交流の為の変わったイベント”
だったりします。( ̄∠  ̄ )ノボンジュール
清潔感があれば問題無いので、凄く好きな国があるならばその国の大使館のイベントに参加するといいでしょう。
ご自分の地域にある大使館をネットで調べてみて下さい!
⑤近所のファミレスや喫茶店

「友達ももちろんだけど、どうせなら外国語の勉強にも力を入れたいなぁ」と思っている方はタンデムパートナーを探すのがオススメです。
例えば
“金髪アメリカ人の女性に英語を教えて貰いながらこちらは日本語を教えてあげる”
※金髪かどうかは分かりません
といった具合に、お互いが先生であり生徒である為スグに仲が良くなるでしょう。
家の近くのファミレスや喫茶店でお茶しながら外国人の友達と英会話の勉強をしてみては?
↓こちらのサイトでタンデムパートナーを探せます♪
また、【タイムチケット】というサービスが流行ってきているのはご存知でしょうか?
タイムチケットは個人の時間を30分・1時間と云ったスキマ時間を売り買い出来るサービスなのですが、最近そのタイムチケットで
・「外国人とご飯を食べてお喋りしましょう!」
・「外国人観光客を一緒にガイドしよう!」
といったサービスが増えつつあります。
こういった形の、”外国人観光客と何かしよう!”という動きは東京オリンピックに向けてどんどん増えてくると思うので、もしご興味があれば利用してみてはいかがでしょうか?
↓公式サイト↓
⑥コミュニティサービス
今回ご紹介したいのが「Meet up」というコミュニティサービス。
同じ趣味を持つ外国人や日本人が集まってそれぞれ好きに遊んだり勉強したりするという、”国際的なサークル“のようなものです。
もちろん参加ユーザーは皆国際交流を望んでいる人達ばかりなので、“行った瞬間外国人の友達10人出来た!“なんて事も!!?
このMeet upの素晴らしい点は、「自分の家から@@km以内」という検索を掛けられるという所!
わざわざ遠くに行かなくても近場で趣味の合う外国人と友達になれるなら最高ですね!
因みに料金ですが、アカウント作成、グループに参加して遊びにいくのは無料で出来ます。
もし貴方がグループを作成して趣味の合う仲間を見つけたい場合は、月額$2.99~で50人まで参加者を集められるプランと月額$4.99~で無制限に参加者を集められるプランがあります。
わざわざグループを作成しない限りお金は掛からないので特に心配する必要はないと思いますよ。
アカウント登録した後に表示される言葉。
『ここには知らない人はいません。ここにいるのは会ったことがない友達だけです。』
というのがグッときました。
待ってろまだ見ぬ友達!!!
↓公式サイト↓
僕が実際に神戸のMeet upに参加してみた時のレポートはこちら
⇒簡単に外国人と友達になれる「meet up」を利用したら一瞬で7人友達が出来た in 神戸
⑦Bar

やっぱり「人との出会いの場所」で外せないのがBarですよね!
おそらくどの街でも一つぐらいは外国人が集まるBarがあると思うので調べてみて下さい♪
因みに実際に行ってみて、スグに外国人の友達を作れたオススメのBarが以下の2つ。
・神戸の三宮にある「MICKEY’S CLUB(ミッキーズクラブ)」
2人のカナダ人のオーナーが経営するBar。
因みに1人はムキムキのザ・外国人、1人はちょっと背が小さめだけど爽やかな笑顔のカナダ人です。
テーブル一つにカウンターが8席ほどのこじんまりしたBarなんですが、いかんせん店の場所が分かりにくい。
そんな分かりにくい場所でも、ここのカナダ人オーナーと喋りに来る外国人が沢山訪れるますし、外国人と友達になりたい日本人も沢山来ます。
お酒も然ることながらここは料理が本格的で絶品(*TーT)bグッ
Facebookのページでよく写真をあげているのでご興味あればみてみて下さい。
お花見やBBQも頻繁にやっているのでスグに外国人の友達が出来ますよ!
・姫路にある「nobu(ノブ)」
JR姫路駅から姫路城に向かう途中で左の路地に入った辺りにある小さなBar。
姫路には沢山の英会話学校があり、姫路に住んでいる外国人達が毎晩のように集う場所です。
お客の外国人の半分ぐらいが日本語を話せるので「行きたいけど英語が、、、」なんて思っている方にはピッタリですよ♪
よく週末の仕事終わりに通ってましたがいつもいつもどんちゃん騒ぎで楽しい所です。
因みに3~4回行くと名前を覚えて貰えて常連になれますよ。笑
もっと手軽に!スマホで外国人と友達になれるアプリ3選
①Match.com

世界最大の会員数を誇る(※ギネス認定済み)マッチングサイト。
世界中に会員が居て、日本人だけでも187万人の人が登録しているというとても大きなこのサービス!
どちらかと言えば「友達を作る」というよりは「結婚・恋愛のパートナーを見つける」のがメインになっています。
ラテン系・中東系・白人系などの”人種”で出会いたい相手を選べる他、相手の学歴や話せる言語も設定出来るので”日本語を話せる白人”といった検索が出来ますので英語を話せなくても問題なし!
もちろん気の合う異性の外国人と知り合えれば英語学習もはかどるでしょうね!
かく言う僕も初めは好きな人に褒められたいが為に英語を勉強し始mゲフンゲフン
いや、下心って大事ですよ、ホント。
②Tinder(ティンダー)

ヨーロッパで特に人気のアプリ。
友達はもちろんデートやパートナー探しにも使えるこのサービスは、今までに90億回もマッチングしているそうです。(桁が多すぎてピンときませんが、、、)
Facebookのデータで登録するのでFacebook上でも相手を確認出来るのは良いですね!
③Hello Talk

言わずと知れた超有名アプリ。
これは言語学習に特化したアプリで、貴方が学習したい言語のネイティブスピーカーと出会えます。
自分の街に居るネイティブスピーカーを検索して連絡を取れるのはもちろんですが、メッセージを送る際に翻訳機能や文法添削機能も利用出来るんですよ!
こちらが男でも多くの外国人から結構すぐに友達申請が来てすぐにやり取りが出来ました。
チャットで話す内容も前提としてお互いの言語を学習したいと思っている者同士なので話題に事欠かないですし、オススメです!
今すぐ外国人の友達を作りたい方にオススメ

色んな場所やらアプリがあって良さそうやけど何かもぉ面倒くさいわぁぁあぁぁあぁあ!!!!!
こちとら今すぐに友達作りたいんじゃぁあぁあぁぁぁあぁぁぁぁあああぁああああぁぁぁ!!!!
っていう貴方にはFacebookのこのページをオススメしたい!
ここはFacebook上で外国人⇔日本人の友達を作るページなので、ここで自分の情報を書いて、
I wanna be your friend!!(貴方と友達になりたい!!)
なんて書けばそりゃもう一発ですよ!
それも面倒なら既に友達募集してある外国人のコメント欄にメッセージを書けばスグに友達ゲットですぜ!!
外国人と会話する時に困らない!会話を続けるのに役立つ英語表現4選

ちょっと想像してみてください。
今まで上記でご紹介したどれかを使って外国人に会えた(連絡を取れた)としましょう。
誰もが知っている基本の英語で自己紹介しますよね。
Hi, I’m Tat! I’m from Japan!(おっす、オラTat!日本人だべ!)
Nice to meet you!(よろしくしてけろ!)
その後、相手も同じように自己紹介します。
、、、、、、、んで?!その後何を話せばいいの???!
ってなりませんか???
「いや、別に、、、。俺英語で会話出来るし」
という方はアントニオ猪木のモノマネをしながらしながらそっと右上の×を押してブラウザを閉じて下さい、、、
「そうそう!何話していいか分かんない!」
という気を使って下さる方に覚えていて欲しいお役立ちフレーズはこちら!
①What do you do?(お仕事は何してるの?)
「話し上手は聞き上手」なんて言ったりしますが、やっぱり人に話を聞いてもらいたいのは万国共通。
まずは一番答えやすい「仕事」の話からきいてみましょう!
相手が仕事をしているなら職業を答えるでしょうし、若い人なら「I’m a student of ○○ university(○○大学の学生だよ)」と答えるでしょう。
そこから相手の職業や大学についての話をどんどん聞いていけばどんどん会話が弾みますよ(・ω・)bグッ
②Do you have any hobbies?(趣味はある?)
こちらも話を膨らませやすい質問。
相手が情熱を持っている話題のため、適当に相槌を打っているだけでどんどん話をしてくれます。
もし相手の趣味が自分の趣味と被っていたり興味深いものだったらラッキー!
話が途切れる理由がありませんね!
③Your ○○ looks so good!(貴方の○○、めっちゃ格好良いね!/素敵だね!)
褒められて嬉しくない人なんてまぁ居ません。
まずは相手の服やアクセサリー、髪型などの分かりやすい所から褒めると良いですよ!
ちょっと応用編ですが“相手のこだわっている所を見抜いて褒める“ことが出来るととても効果的です。
外見の中で一部分だけ目立っている色がある所、ある特定の部分がすごく上質に見える物(時計、靴、カバン、髪型や筋肉など)は相手がこだわっている場合が多いです。
よく観察してみて褒めてあげましょう!
④Do you have any goal in your life? /
What do you want to do in the future?(将来の夢はある?)
多くの外国人が”人生の目標“を持っています。
「世界中の美味しいものを食べ歩いた後にもう一度自分のレストランを立てる」
「自分の牧場を作って馬と一緒に暮らす」等など、
楽しそうだなーと思える夢を持つ外国人達に沢山会ってきました。
そしてその多くが、”もう既に“目標を達成するために動いています。
ですので貴方が「将来の夢はある?」なんて聞いてくれた日にゃあ、話したくて仕方がない!となるでしょう。
これら4つは僕が実際に海外を放浪していた時に初対面の外国人と話す時によく使っていた表現で、すごく実用的なので是非使ってみて下さいね。
また、もし貴方が

と思っていらっしゃるなら、こちらの記事が参考になると思いますので良かったら読んでみてください。
以上、外国人と友達になるための情報を集めてみました。
中々最初は不安でしょうし怖いと思うかもしれません。
でも、まずはやってみて最初の一歩を踏めたら、後は結構楽なものです。
文化や言葉は違っても相手は人間。貴方が笑顔で楽しく接すれば何も問題はありませんよ♪
目指せ外国人友達100人!!
、、、、、、、、いや、やっぱりそんなにはいらん!!!